ニュース

日曜討論!優生思想でNHK党立花が炎上!ネットの声まとめ

NHK党立花

7月3日放送の日曜討論「参院選最終盤へ 党首に問う」で「NHKをぶっ壊す」でお馴染みの、立花孝志(1967年/54歳)の発言が話題になり炎上。

この記事でわかること

●日曜討論で立花発言!優生思想とは?

●日曜討論!NHK立花の発言

●NHK党立花炎上!ネットの声まとめ

日曜討論で立花が発言!優生思想とは?

優生思想を簡潔に説明すると「優秀な人類を後世に遺そう」という思想のことです。

実例で言えば、ナチス・ドイツで命の選別でも使われた思想で、人種差別や障害者差別を理論的に正当化することになったと言われています。

以前(2020年7月)にも、人気バンドRADWIMPSのボーカル・野田洋次郎さんが優生思想の発言で問題になりましたね。

その内容は、大谷選手(MLB)や藤井聡太(プロ棋士)のような優れた遺伝子を持つ配偶者は、国家プロジェクトとして政府が選定すべきだ!という内容でした。

言い方を変えれば、「社会的弱者は国から必要とされていない」と言い換えることができますよね。

すごく衝撃的な発言で、批判殺到したわけですが、今回のNHK党首の立花氏はどのような発言で問題になったのでしょうか。

日曜討論!NHK党立花の発言

立花氏は、日曜討論の番組内で「少子化問題を巡るテーマ」の際、

「質の悪い子供を増やしてはダメだ。将来納税してくれる優秀な子供をたくさん増やしていくことが国力の低下を防ぐ」このように発言。

「サラブレッド早い馬の子は早い」「プロ野球選手の子は上手いことが多い」

他にも、出産した女性に1,000万円を支給し、会社でバリバリ働いて納税している女性に、

一旦仕事を休んで出産し、育児に専念してもらう。このようにも発言しています。

この発言に対し、当然ながら批判殺到したわけですが、

一方で「正論だ」「よく言った」「立花さんはいつも奥が深い」などの好意的意見もありました。

NHK党立花炎上!ネットの声まとめ

まとめ

●優生思想とは「優秀な人類を後世に遺そう」という概念で、まるでサラブレッドを育てるように、人間も優秀な遺伝子を増やすために考えられた思想でした。

しかし 科学的根拠はないとのこと。

●日曜討論で、立花氏は質が悪い子を増やしてはダメ!さらには「サラブレッド早い馬の子は早い」「プロ野球選手の子は上手いことが多い」など発言。

立花氏は今まで、サプライズ発言や民衆を驚かす発言をしてきましたが、今回の優生思想がどのように選挙に影響するのか?

インパクトある発言でしたが、批判が多いとなると選挙では不利に働くかもしれませんね。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

error: Content is protected !!